カミさんが借りていた「西の魔女が死んだ」を又借りして、読んだ。
おばあちゃんがよく使う「アイ・ノウ」という言葉に含まれる
愛情、やさしさ、そして信頼。
この本を読んで、いろいろなことを思い出し、いろいろなことを想った。
中学の頃、天体に興味を持ち、宇宙を知り、その偉大さを知り、
もし宇宙がなくなったら、もし自分が死んだら、....などと
そんなそんな思いにかられていたときが、
自分にもあったなあ〜、と。
父が死んだとき、
「いつかは...」、「そのうち...」を悔やんだこと...
などなど。
この本、以前、mocholaさんに、紹介されていた。
[book-shuffle] 誰でも使える魔法もあるってこと
魔法のことば。
自分も、息子に言ってあげられるだろうか?
それと、梨木さん、以前、kennさんが紹介していた『家守綺譚』を読んで知っていた。
ちょっと不思議な感覚で、ちょっとのんきで愉快。
また他にも読んでみようかと、今日、図書館で何冊かを予約した。
今日から、映画「西の魔女が死んだ」が封切りになったらしい。
Lucyさんは、今日、見に行ったらしい。
「この映画、見てみたい」と、私も思った。
おばあちゃんがよく使う「アイ・ノウ」という言葉に含まれる
愛情、やさしさ、そして信頼。
この本を読んで、いろいろなことを思い出し、いろいろなことを想った。
中学の頃、天体に興味を持ち、宇宙を知り、その偉大さを知り、
もし宇宙がなくなったら、もし自分が死んだら、....などと
そんなそんな思いにかられていたときが、
自分にもあったなあ〜、と。
父が死んだとき、
「いつかは...」、「そのうち...」を悔やんだこと...
などなど。
この本、以前、mocholaさんに、紹介されていた。
[book-shuffle] 誰でも使える魔法もあるってこと
魔法のことば。
自分も、息子に言ってあげられるだろうか?
それと、梨木さん、以前、kennさんが紹介していた『家守綺譚』を読んで知っていた。
ちょっと不思議な感覚で、ちょっとのんきで愉快。
また他にも読んでみようかと、今日、図書館で何冊かを予約した。
今日から、映画「西の魔女が死んだ」が封切りになったらしい。
Lucyさんは、今日、見に行ったらしい。
人はみんな
幸せになれるように
できているんですよ
「この映画、見てみたい」と、私も思った。
[this is good] うんうん、この本、一年前に娘が日本語の先生から勧められて図書館で借りて読みました。頭の中で「絵」を描きながら読んだのですが、動く映像の迫力はすごく、「あー、うんうんうん」と思いながら、最後の最後まで感動しました。
もう一度本を読みたくなりました。
投稿情報: Lucy | 2008/06/22 01:35
文章からすると優しさがあふれるような本なんですね.....今度読んでみようかな.....
投稿情報: nebula | 2008/06/22 06:20
[いいですね] きっと、「アイ・ノウ」って言ってあげられますよ。もうakiraさんも魔法使いだから。
ちょっと大人の話ですが、梨木さんの『からくりからくさ』もオススメです。
投稿情報: mochola | 2008/06/22 07:58
Lucyさん
>動く映像の迫力はすごく、「あー、うんうんうん」と思いながら、最後の最後まで感動しました。
ああ、ますます映画を見たくなりました。 ^^
投稿情報: akira | 2008/06/24 01:07
nebulaさん、いいですよ、これ。
ぜひ、読んでみてください!
投稿情報: akira | 2008/06/24 01:08
mocholaさん、ありがとうございます。
はい、その『からくりからくさ』と『りかさん』を予約しました。 ^^/
投稿情報: akira | 2008/06/24 01:12