フランネルフラワー フェアリーホワイト
母の日の花を買いに行った時にこの花を見つけ、思わず買ってしまいました。
初めて見ました。変わった花ですね。
新品種の特徴
①日本で始めて育成された品目で新規性があり、新しい鉢物として期待されます。
② 草丈が低く、鉢花として適します。③ 10枚の白色の花弁(ガク)からなり、その先端は緑色でさわやかなイメージを引き立てます。④ 四季咲き性で年中咲きますが、春から初夏が見頃です。⑤ 多年生で、2年目からは垂れ下がる状態となり、風情が増します。⑥ 低温及び高温に強く、病害虫にも極めて強いため作りやすい品目です。⑦ 酸性の土壌を好みます。⑧ 日当たりのよい場所で育てる必要があります。
へ〜、一年中咲くのですか。
楽しめそうです。
[いいですね] 初めまして、なお花です。花びらの先の緑が綺麗〜。一年中咲くのはいいかもしれませんね。淋しくさせないお花ってことで。
投稿情報: mochola | 2008/05/11 19:27
[いいですね] ああ、これは欲しいですね。近くで売っていたら買ってしまいそうです。
投稿情報: もなちゅう | 2008/05/11 23:11
[いいですね] 初めて見ました。
投稿情報: pocket7 | 2008/05/12 12:48
mocholaさん
そうそう、白い花びらの先の緑がいいですよね。
一年中咲かせるために、咲いた花は切った方がいいようですので、
押花にいいようです。
投稿情報: akira | 2008/05/13 00:12
もなちゅうさん
いいですよね、この花。
私もほとんど衝動買いでしたから。
投稿情報: akira | 2008/05/13 00:13
pocket7さん
私もこの花は初めてでした。
岐阜県産の花のようです。
投稿情報: akira | 2008/05/13 00:16
へぇ〜 日本で鉢植えが出来た品種なんですね.....育てるの難しいのでしょうか?
投稿情報: nebula | 2008/05/13 20:00
寒さ、暑さにも強いらしいので、育てるのは難しくはないようですよ。 ^^
投稿情報: akira | 2008/05/15 08:35