軽井沢での夏休みに、涼しい中で本で読もうかと思い、ふと手にとった「ユージニア」から、Stylogのfootlooseさん、もなちゅうさんのお薦めで、「常野物語」へと、その後も奥田さんの本を立て続けに読んでいます。ここのところ、『ユージニア』、『光の帝国 常野物語』、『蒲公英草紙 常野物語』と、恩田さんの続けざまに3冊読みました。
全体的にちょっと不思議な感じで、変わった人が登場したりしますが、どこか人間的な温かみがあり、いつのまにかググッと引きつられるといった感じがします。
この中では、やはり『蒲公英草紙(たんぽぽそうし) 常野物語』かな?
そのために、『光の帝国 常野物語』を先に読んだほうがいいですね。
そして、早く次の常野物語がでないかと、楽しみです。
『ユージニア』は、この続きが絶対あるだろうから、その続きも楽しみです。
『夜のピクニック』は、面白いには面白かったのですが、もう一ひねりあるかなと、ちょっと期待しすぎました。
『ライオンハート』はSMAPのライオンハートから取ったと思っていましたが(笑)、どうやら違うようです。
不思議だけど、もしかしたらあるかもと思ってしまうラブストリーですね。
この夏の私は、完全に「恩田さんブーム」でした。
コメント