太りすぎ?にしては、大きな腹!
小次郎くん、実は雌だったんですか?
てっきり雄だと思って(根拠なし)、「小次郎」と名付けていた我が家の金魚。
今年で、5年目?ぐらいになりますが、全長も20cmぐらいあり、
最近では、腹がこのようにはち切れんばかり…
自分で卵を食べてしまうだろうから、産まれたら、別のところにしないと。
ちょっと、楽しみ!です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
便秘じゃないかな?!(笑) 産卵したら、「次郎子ちゃん」にしては?
投稿情報: ナナナ | 2005/08/22 23:55
おぉ。産卵かもしれませんね。 うちのめだかも今朝タマゴを産んでいましたよ。 早速別宅へ引っ越させました。
投稿情報: こはる | 2005/08/23 07:23
びっくりですね。
投稿情報: もなちゅう | 2005/08/23 11:40
当たり前ですが、金魚も卵を産むんですね。 小さい頃お祭りですくってきた金魚はすぐ死んでしまったので、金魚の一生を見たことがなくて、産卵という当たり前なことにもちょっと驚いてしまいました。 小次郎くん(?)のこれからが気になります。 産卵したら教えてくださいね!
投稿情報: bikke | 2005/08/23 13:03
>うちのめだかも今朝タマゴを産んでいましたよ。 そうなんですか、koharuさん。
すぐ汚すので、草みたいなものは入れいなかったのですが
うちも産卵の準備として、藻(にせ藻ですが)を
カミさんに今日買ってきてもらい、入れてあげました。
さあ、じゃんじゃん生んでくれ!!
>便秘じゃないかな?!(笑)
ははは、ナナナさん、藻まで入れてあげて、そうだったら、只のお笑いで…。
「次郎小」いいかも!?
もなちゅうさん、bikkeさん
生んだら(フンでも?)、また報告します。お楽しみに!
投稿情報: akira | 2005/08/23 23:51
うちのメダカはかなりの勢いで毎日産んでますよ。。。 卵を隔離するのがオオゴトです。
投稿情報: こはる | 2005/08/25 12:27
koharuさんちのメダカ、毎日産んでいるのですか、すごいですね!
うちの小次郎くんは、まだです。
ますますお腹がぷくぷくです。
投稿情報: akira | 2005/08/25 22:32