香田さん殺害事件があってから、本当いろいろと考えさせられました。
昔の自分と重なる部分があって、私にとっては9.11同時多発テロ以上の衝撃でした。
香田さんの愚かな行動も原因の1つということもありますが、見せしめのためだけの残酷な殺害は、決して許されるべきものではありません。
しかし、恨むべきはイラク国民ではなく、その”テロ行為と”国際組織”であり、また無益なこの戦争でしょう。
今回の選挙では、一方が誤りであることはこの4年間を振り返ると明白であり、さらにあと4年同じ過ちを繰り返すのか?という選択であったはずだ。 もはやどちらが正しい選択かという次元ではなく、誤った選択をやめて、現状に変化をもたらすための大切な機会であったのではなかろうか。 開票が進む中、その得票数の分布を見ると、この4年間の出来事を過ちであったと認識しているのは大都市に住む人々だけで、郡部に住む人々にとっては米国国内だけでなく世界中に悪夢をもたらしてきた現実とのつながりはよく認識できていないということがわかる。 その結果、より多くの付けを払うことになるのはその選択をした郡部に住む人たちになるのであろうgonnoさんも同じように、私も今回の大統領選挙には失望しました。そして、それに対する相変わらずの日本政府の対応。少なくとも変化に期待しました。 今日も、また3名の犠牲者が出たとのニュースがありました。 そろそろ目をさますときではないのでしょうか?日本も自立した国家としての行動をとるべきではにのでしょうか? 今日の平和の日々に感謝しつつも、平和ボケしないよう、政治、国際情勢にももっと関心を向け、今自分に出来るとこは何なのか?、何をすべきかと、地に足をつけてしっかり考えていきたいと思います。 そして、こんな事件のあった、「10.30」この日を決して忘れないようにしようと思います。
akira様はじめまして。
コメントとTBを頂きまして有難うございました。
私も米大統領選は注目しておりました。
それと同時に日本政府は結果をどのように受け止めるかも
つぶさに見ていました。
結果として変化は無く、日本政府も予想通りのコメントを出しました。
私自身は失望以前に考える気すら失せてしまいましたが…。
akira様同様今回の出来事は私も忘れません。
それと同時に少しでも政治に関わる者の1人として
政治の無力さをこれほど感じた事はありません。
「命1つ守れずに何の為の政治か」と。
私自身もう一度原点から考え直してみたいと思います。
TBで繋がりや意見の共有が出来るのはいいですね。
又、akira様の記事を拝見しやって来ようと思います。
これからも宜しくお願い致します。
投稿情報: やまさわかつまさ | 2004/11/12 08:43
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
投稿情報: akira | 2004/11/15 08:41
こんな質問で失礼なのですが、香田さんとは誰ですか?
教えてください。
投稿情報: 七生 優 | 2005/10/27 14:25
七生さん、コメント気づきませんで返事遅れてすみません。
香田さんとは、昨年の今ごろイラクに人質にとられ、殺害された日本人です。
詳細は、Googleとかで「香田 イラク」で検索すれば、たくさん見つかると思います。
投稿情報: akira | 2005/11/06 01:03