ふと気づくと、あの「週刊!木村剛」からのトラックバックが。
ありがとうございます、光栄です。
そして、ちゃんとTrackBack読んでくれているんですね、ありがたいことです。
木村さんは本を読んで知ってはいましたが、ゴーログはあの有名な「木村剛とブロガーのオフサイド取引」をきっかけに知りました(残念ながら出席できませんでしたが)。それ以来チェックし、行動の速さ、のりの良さに驚かせされる毎日でした。そして、それを企画した29manさんのサイトもチェックするようになり、先日の「ゴーちゃん!」では、なんとkohさんの話題が...kohさん、顔広いですね~。それで、次回にはkohさん主催定例のsblogwgも参加するとか!?
へ?、なんか、つながるものですね?!
ついでに、「ゴーちゃん」も来月のsblogwgに呼んでしまいましょう!!
いかがですか >> 木村さん!!
そうしたら何かすごいことになりそうですね!ね、kohさん。
(でも、ゴーちゃんは、そんな暇ではないですかね?)
さて、サッカーですが
私も先日の対インド戦は見ました。でも、録画したビデオを翌日にですが。
そして、前半も終わり頃、なんとウトウトとし寝てしまいました。
結果を知っていたのが一番の原因だとは思うのですが、ふと気がつくと何やら停電中。「あ?、これがさの停電か...」と、即早送り。で、後半からまた観戦開始。と、福西が3点目を取って、プチリ。え、終わり!?その停電のせいで予約時間をオーバーしてしまったようです。スゴ録って、野球延長には対応しているけど、サッカーには対応していないんでしたっけ?
まあ、あとは宮本が1点取って4ー0で勝ったことは知っていたので...
いかんですね、ワールドカップ予選の本番の公式戦がありながら、飲み会に出席し録画ですませ、録画とはいえ観戦中に寝てしまうとは。
日本代表のサポータのカザカミにも置けないヤツです。反省!
でも、
私、アテネオリンピックで山本ジャパンが敗退してからは、意気消沈してしまいまして、Jリーグの試合もあまり見なくなってしまっていました。私も同様、Jリーグの試合を見なくなりました。土曜夜の11時からのスーパーサッカーでJリーグの結果などいつも楽しみに見ていたのに、それもここのところ見ていません。 最近何か私の中で「サッカーに対する情熱(心意気)が変わってしまったのでは?」とさえ、感じてしまいます。(考え過ぎ?) ワールドカップ出場がすでに悲願ではなく現実のものとなり、出るのが当たり前のように感じられれるようになったためかもしれません(それだけ強くなったといえますね) はたまた、目も肥え、結果だけでなく内容をも求めるようになってしまったからでしょうか? (お~、「美しく勝利せよ!」ですか、いや、まだ、早いって) なんか見ていて面白くないな?、と感じるのは私だけでしょうか?
インド戦でも相変わらずのフォワード陣の決定力不足には不満が残りましたね。パスミスで自滅気味だった前半の内容も悪かったですし。もしかして、実はゴーさんもウトウトしてません??か いかん!いかん!これからです。 次のオマーン戦、引き分けでOKなどとは言わず、すっきり勝利で終わりましょう! そして、ドイツ大会で、また私たちを熱く燃えさせてくれ!! がんばれ!日本!!
コメント