ぼちぼちと、CoCoAプログラミングを練習しているところですが、NSAttributedStringを使って日本語の文字を表示しようとすると、文字化けしてどうもうまくいきません。
使い方が間違っているのでしょうか?それとも、NSAttributedStringでは、日本語は出せないのでしょうか?ね...
本を読んで理解したつもりでも、実際書き出すと、まだまだわかっていな~、と実感します。
どなたか、Helpを!
こんな感じなのですが、なぜでしょう?aString = [[[NSAttributedString alloc] initWithString:@"これは、Testです" attributes:[self boldFontAttributes]] autorelease];
使い方が間違っているのでしょうか?それとも、NSAttributedStringでは、日本語は出せないのでしょうか?ね...
本を読んで理解したつもりでも、実際書き出すと、まだまだわかっていな~、と実感します。
どなたか、Helpを!
@の中に日本語を使うとどうもうまくいかないらしいです。逃げとしては
NSString stringWithCString:"日本語"
でC文字列からNSStringを作るとうまくいくようです。
NSLocalizableStringを使ってソースに日本語を埋め込まないのが正しい,と偉い人には怒られそうですが…。
投稿情報: 西お | 2004/07/10 01:57
そうですか、やってみます。
西おさん、ありがとうございました。
投稿情報: akira | 2004/07/10 22:01