「日本子ども学会」は、子どもの健やかな成育環境づくりを支援したいと考えるすべての人々に開かれた学会です。どのような専門領域の方でも、場合によっては子どもを研究対象としていない方でも、設立趣旨に賛同していただけるならば、すべて参加資格があります。 本学会は研究成果を発表する場であると同時に、議論の沸騰するダイナミックな交流の場をめざします。異なる領域の方々との出会いによって創出される知恵と行動力に期待しています。(財)ソニー教育財団専務理事の渡辺亘之さんが、賛同人に入っています。 私も興味がありますが、ヒラでは賛同人になれないのでしょうか?ね... 期待していますし、売名目的、名前だけの学会のようにはならないように、と願っています。 こども、って奥が深く、好きです。
よく、わかりませんが、「日本子ども学会」という組織が始めて出来たという事でしょうか?北海道には前からあるみたいですが・・・・・「子ども学会」の中央組織となるのですか?
投稿情報: 島田愛喜 | 2004/09/07 21:12
すみません、私も引用しておきながら、その後興味がうせてしまいました。
というのも、「子供をサイエンスする」というのが、どうも引っかかって。
私もよく読んでいないのでわかりませんが、
サイエンスというと、どうも頭でっかちで、他人のごとのようにしか思えなかったものですから...
投稿情報: akira | 2004/09/08 01:09