2chの実況スレの盛り上がりを見ていると、今見ている番組の話を他人としたいという欲望が強いんだから、それをうまく受け止めるシステムを家電で作ったら人気が出るのでは。ネットワーク機能を装備している機種も増えたんだし、技術的にはそう難しくないはず。 テレビを見ながら、液晶表示機能と携帯キーボードやバーチャルキーボードなどの簡易的な文字入力機構を持ったリモコン(PDAみたいですが)で、各チャンネルのチャットチャンネルで知らない人と話せるというもの「2chの実況スレ」って名前は知っていましたが、そういうものだったとは知りませんでした。 こんなのも、やはり需要があるんですね。 それにしても、相変わらず品がない!!? 「昨日のTV見た?」で始まる会話って、多いですよね。 これを1つ進めて、TV番組のオフライン・コミュニケーションていうのも、ありますね!名づけて、「TV空間」(関心空間のパクリ?)。どうでしょう?
現状みてみたところ、
実況ch
実況ch
番組ch
番組ch(NHK)
番組ch(NTV)
番組ch(TBS)
番組ch(フジ)
番組ch(朝日)
番組ch(TX)
スポーツch
芸能ch
お祭りch
ニュース実況
とありました。
番組ch(フジ)には、例のtATuのことも、どんさか
投稿情報: akira | 2003/06/30 14:43