「blogとは?」って、「weblog -> blog(ブログ) 」になったそうですが。よくWeb上で「web日記とどうちがうのか」とか議論されていますが、よく解りません。私は、定義なんてどっちでもいいや、と思います。何に使うかなんて、個人の勝手。
要は、Webページを作りやすく(更新しやすく)したのが、このMovableTypeのようなblogツールだと思うし(が、普通の人には設定は面倒だと思う。虐にだからこそ、そういうサポート的なサービスが成り立つんですね。)
所詮、ただのWebページですよね。
「ウェブログに見る日米個人サイトコミュニティ事情」
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/07/cjad_horikoshi.html
投稿情報: akira | 2003/05/08 14:40
知らない人の日記?を読んで楽しいか?って。知っている人で、気になる人だったら読むかな。
ある記事のURLにコメントつけただけでは、どこのblogも元ねたが同じなので、コンテンツとしては面白くはないよね。でも、知っている人だったら、「なるほど、ヤツはそう思うんだ!」って解ったりしていいのかな。
それとblog読むと、その人の関心事がわかるので、初対面でも話が盛り上がるとか書いている人がいた。たしかに、そうかもね。
だから、結局コミュニケーションツールということなのかな?
投稿情報: akira | 2003/05/08 18:09